コンテンツにスキップ

このWebサイトは、管理人が個人的に書き留めている備忘録です。それ以上でもそれ以下でもありません。
誤記・誤解・誤謬を含め、記述内容の確度を一切保証しません。責任を負いません。問い合わせ等を受け付けません。
This Mediawiki is a personal memorandum written by Administrator, nothing more, nothing less.
Administrator do NOT guarantee accuracy of content, including any errors, misunderstandings, fallacies, take NO responsibility, do NOT accept inquiries anything of the sort.

HP 82028A

提供: Memorandum
2024年6月2日 (日) 11:49時点におけるWebmaster (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

第二世代であるWoodstockシリーズ(HP-21/HP-22/HP-25/HP-25C/HP-27/HP-29C)専用充電池・HP 82019A/B専用の充電ドック。Woodstockシリーズに附属する純正ACアダプタ(HP 82026A)を接続し、HP 82019A/Bを充電する。

本来は、WoodstockシリーズのユーザがHP 82019A/Bを複数購入し、Woodstockシリーズを使用中にも予備のHP 82019A/Bを充電するために別売されたオプションアクセサリだが、現在は異なる意味を持つ。即ち、HP-25で記述した通り、Woodstockシリーズに仕掛けられた「整流回路の致命的な欠陥による自爆」を回避すべく、Woodstockシリーズ本体で充電できるHP 82019A/Bを本体で充電させないよう、RPN電卓マニアが使用する必須アイテムである。

Woodstockシリーズの最終機種であるHP-29Cの販売を終了した1979年12月7日と同時に姿を消したアクセサリだが、Woodstockシリーズ購入者が必ずこれを購入した訳でもなく、また、eBayをはじめとする中古市場やオークションサイトにも殆ど出品されないという事実からも、ある意味でHP-25をはじめとするWoodstockシリーズより入手困難な代物である。