コンテンツにスキップ

このWebサイトは、管理人が個人的に書き留めている備忘録です。それ以上でもそれ以下でもありません。
誤記・誤解・誤謬を含め、記述内容の確度を一切保証しません。責任を負いません。問い合わせ等を受け付けません。
This website is a personal memo written by administrator. Nothing more, nothing less.
I do not guarantee the accuracy of the content, including any errors, misunderstandings, or fallacies.
I take no responsibility. I do not accept inquiries or anything of the sort.

HP 00065-67044

提供:Memorandum

HP-65向け金融・財務ソフトウェアその1。パッケージ名称は〝Finance Pac 1〟。磁気カードリーダライタで読み込ませて、数学に関する以下の機能や関数を拡張する。

  • 複利の金額
  • 直接減額融資:期間数n、支払額PMT、現在価値PVを算出
  • 直接減額融資:金利iを算出
  • 一部元利均等返済後一括返済方式直接減額融資:期間数n、支払額PMT、現在価値PV、または一部元利均等返済後一括返済額BALを算出
  • 一部元利均等返済後一括返済方式直接減額融資:金利iを算出
  • 減債基金:期間数n、支払額PMTまたは将来価値FVを算出
  • 減債基金:金利iを算出
  • 定期預金・年金支払額:期間数n、支払額PMT、または将来価値FVを算出
  • 定期預金・年金支払額:金利iを算出
  • 現在価値・年金支払額:期間数n、支払額PMT、または現在価値PVの算出
  • 現在価値・年金支払額:金利iを算出
  • 現在価値・一部元利均等返済後一括返済付き年金:期間数n、支払額PMT、現在価値PVまたは一部元利均等返済後一括返済額BALを算出
  • 現在価値・一部元利均等返済後一括返済付き年金:金利iを算出
  • 貯蓄:支払期間と異なる複利期間
  • 名目⇔実効レート変換
  • 直接減額融資:累積利息残高
  • 直接減額融資:償却スケジュール
  • 追加型割賦ローン
  • 元本返済スケジュールに対する定額返済
  • 戻し手数料:78分法
  • 内部収益率:最大12キャッシュフロー
  • 内部収益率:最大7キャッシュフロー
  • 割引キャッシュフロー分析:正味現在価値
  • 定額減価償却スケジュール
  • 年数桁の合計の減価償却スケジュール
  • 変動金利定率償却スケジュール
  • クロスオーバーポイント:減価償却を定率法から定額法へ
  • 日付と日付の間の日数 (実績)
  • 日付と日付の間の日数 (30/360基準)
  • 債券価格
  • 債券利回り(残存期間1年以上)
  • 債券利回り(残存期間1年未満)
  • 未収単純利息
  • 線形回帰 (トレンドライン)
  • 指数関数曲線あてはめ (成長曲線)
  • 合計・平均・合計に対する割合 (最大8項目)
  • 移動平均線
  • 請求書発行