コンテンツにスキップ

このWebサイトは、管理人が個人的に書き留めている備忘録です。それ以上でもそれ以下でもありません。
誤記・誤解・誤謬を含め、記述内容の確度を一切保証しません。責任を負いません。問い合わせ等を受け付けません。
This Mediawiki is a personal memorandum written by Administrator, nothing more, nothing less.
Administrator do NOT guarantee accuracy of content, including any errors, misunderstandings, fallacies, take NO responsibility, do NOT accept inquiries anything of the sort.

「HP 5061-7285」の版間の差分

提供: Memorandum
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2024年6月2日 (日) 11:52時点における最新版

HP-41シリーズ用アドバンテージ拡張モジュール。モジュール背面に記されるパッケージ名称は〝HP-41 ADVANTAGE〟。HP-41CXの拡張スロットに装着し、主に数学の関数や機能を拡張する。

HP-41シリーズと同時期に発売していたHP-12C/HP-15C/HP-16Cなど他のHP関数電卓と較べて「販売価格と、実装されている関数や機能が釣り合わない」「HP-41シリーズを最先端にアップデートしたい」と判断したHPが発売したもの。故に、ここでいうadvantageは「優位性、長所」と解釈するのが妥当だろう。拡張される関数や機能は以下。

  • 行列および行列式(最大45成分、実数および複素数)
  • f(x)=0への代入解
  • 多項式の解および評価
  • 数値積分
  • 微分方程式
  • 複素数演算
  • ベクトル演算(2次元および3次元)
  • 座標変換
  • 数値変換とブール論理
  • 曲線回帰
  • 金銭の時間的価値